Italyじゃないよ、Eatalyだよ@東京駅 (イタリアンレストラン)
東京駅に沢山あるお店のうち、すごーく気になっていた「Eataly」というお店にランチで行ってきました。
場所は丸の内中央出口を出てすぐ、グランスタ丸の内にあります。
このEatalyは2007年イタリアトリノで創業した高級スーパー店。
名前のセンスが抜群です。食べる=Eat と イタリアを組み合わせるとは!
お店入ってすぐは、ジェラート屋やらお持ち帰りスイーツやらエスプレッソを売ってる場所で、
そこからもう少し奥、ワイン売り場をもっと抜けると…
ありました、Eatalyのレストランエリアです。
ドドンとピザ窯が2つも構えていて、東京駅地下とは思えない、ラフなトラットリアという感じでしょうか。
ランチはパスタ、ピザにサラダがついて(サラダがつくのは平日のみ)1200円くらい~
パスタ・ピザといってもメニューによって値段の幅がかなりあります。
値段がかかる食材にはそれなりの値段を。ということでしょうか。
画一的な値段で、みんなそれなりーなランチを用意しているのとは違い好印象。
そんなこと思いながらチョイスしたのは
ピザ: チンクエフォルマッジ 1920円をチョイス
クアトロフロマッジオはよく聞くし食べるけど、それをひとつ上行く
チンクエフロマッジオです(要するに5種類のチーズ入ってますってことですね。クアトロは4種類)
いやー、期待は嫌でも高まります。
ピザ、うまーーーーー!!!チーズサイコー!!!!美味しいチーズがこれでもかーとてんこ盛り。
チーズ好きにはたまらんっっ。ワインが手元にないのが泣けるくらいです(一応仕事中のランチだし…)
期待を裏切らないチーズと薄いけどモッチリのピザ生地。サイコー!
それからパスタは タリアテッレボロネーゼ 1280円をチョイス。
丁寧に作られたボロネーゼって感じです。トマトとひき肉のおいしさとがちょうど良いです。
パスタがタリアテッレ(きし麵みたいなもの)でフレッシュパスタらしく、ちょっと切れやすいなーと思いましたがモチモチで美味でした。
東京駅の地下とは思えない、トラットリアな雰囲気で美味しいピザとパスタが食べられて大満足でした。
隣では美しい女性がワイン食べながらパスタを召し上がっていて羨ましい限りでした…。
後日、夕方6時頃行ったらカウンターでひとりワインとおつまみでのんびりされている女性がたくさんいらっしゃいました。
ひとりでちょっと飲んで帰るのにピッタリ、そして女性ひとりでも全然気後れしない雰囲気。
私も今度行ってみようと心に誓ったのでした。
そうそう、同じEatalyは日本橋三越にも入っているそうです。
雰囲気などは東京駅とどう違うのか…今度行ってみようと思います。
0コメント